×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
うちの学級の副担任の先生が、本日結婚式を挙げました。
この先生、『おとうさーん!』って冗談で呼びかけたらなんだかいたく気に入ったらしく、娘よー!ってすんごい可愛がってもらってます。お父さん呼びが定着しつつあるww
(韓国では親しい人のことを家族のように呼ぶのは割りとよくあることです。お父さんとかお母さん、お兄さん、お姉さん、もちろん娘や息子、妹に弟も。
何処の学校にも先生と親しくなって親子みたいに呼び合う人たちはいるそうです。現に私の学校にもそういう人たち何人かいるし)
韓国の結婚式ってなんかすんごい略式?って感じで、1時間もかかりませんでした。なんだこれ、マジですげぇ。
式場はなんつーか、完璧に教会風ですね。で、日本だとそのあとに披露宴があるんですが、こっちは無いです。記念撮影が終わり次第解散、食事は用意して有りますがだいたいバイキング形式。
式の前、先生に『11月22日は日本では良い夫婦の日って言うんですよー』つったら、すんごい驚いた顔で本当?って聞き返されたww
てっきり分かっててやってたもんだと思ったのにww
以下、腐ネタにつき閲覧注意。
さて、良い夫婦の日ですが。
とりあえずボカロは夫婦概念は無理ですんで、マスターとボカロでボカロが奥さんの位置に納まればだいたいは良い夫婦になるんじゃないでしょうか。
だってボカロは旦那(=マスター)至上主義ですし。マスターだって高い金払って買って懐かれたら悪い気はしないでしょうから大切にするでしょうし。うまくいかないわけがない。
これが逆だとちょっと難しいかもしれない……あくまで世間一般の良い夫婦を基準に考えると、の話ですが。
とりあえずボカロは家電製品もしくは娯楽品の域の出ないわけで、だとすると仕事できないから旦那ポストに収まるのは難しいよねぇ。
APHではとりあえず墺浜ですよね。おっとり貴族と戦う乙女。
あそこは無条件で夫婦。
あともいっこ主張したいのが独日!
ほんとに良い夫婦だと思うんだよ。
ドイツっつーか神聖ローマ周辺では日本人の奥さんを持つことは憧れでありすごく幸せな事とされてるそうですし、あながち間違ってもない。
小型化高性能化大好きな技術屋同士、ついでに世界でも他に類を見ない生真面目同士、さらにぱっと見ストイックにみえるのにむっつり同士。こんなに気が合う奴らも珍しい。
見た目も中身もお互いの好みジャストじゃないかと思う。
実は美形大好きで身長にコンプレックスありな菊に文句なし美丈夫で長身のルート、実は可愛いもの大好きで小型ハイスペック好きなルートに可愛い系小柄な菊。
礼儀正しいけど欧州らしく感情の発露が分かりやすくてストレートなルートに照れつつも嬉しい菊、控え目で大人しく礼儀正しいけど文学とか独特の美学に基づいて中々に情熱的な愛情の伝え方をする菊に不意打ちで致命傷を与えられっぱなしのルート。
なんという良い夫婦。でも暴走したら誰も止められない。(真面目に考え抜いた末に暴走して斜め上に行く民族なんです、お互いに)
お互いに読書好きですし何気にお祭り騒ぎ大好きですので(日本のクリスマスとかドイツのオクトーバーフェストとかな)、本日の良い夫婦の日も、菊さんは自慢の魔改造料理でおもてなし、ルートは実用性とか菊の好みとかを考え悩みぬいた末に機能性ばっちしな万年筆とかなんか長持ちしそうなものをプレゼント、と互いに満喫しそうです。
プレゼントに感動した菊さんが魔改造料理の品数を増やし更に欧州には珍しいあまーい林檎を用意。それに感動したルートが風呂であわで一切肌をこすらないよう優しく菊を洗ってやり夜はアッー!んでもってうっかり盛り上がりすぎてルートが若さを大発揮、起き上がれないおじいちゃんを介護する翌日。
……までを
上記で甘い林檎と書きましたが、欧州では柔らかくてすっぱい林檎が主流だそうな。なんでもあんなに甘い林檎は日本にしか無いらしい。
日本の林檎が欧州に進出しようとしたところ、「硬ッ!ってか甘すぎ!使い物にならないよ!」って却下されたらしい。あっちの林檎は日本の林檎のようにそのものを食べるのではなくお菓子なんかに加工するのが基本なんですよね。
で、それを聞いた日本農家が柔らかくてすっぱい林檎を作ったところ、「なんだこれ!うまっ!味濃い!でもすっぱすぎず甘すぎず!完璧!」って絶賛されたという。
結局、わざわざそういう土地に合わないものをつくって輸出しても清算があわないのでそれっきりになってしまったそうですが、必要性がなくてもとことんまで拘ってしまう日本人って凄ぇな、と。オタク気質は国民性ですからねww
西瓜や桃、柿、梨も日本ほど甘いものは他国にはないそうです。実際、韓国はどれも水分足りない感じであんま甘くない。
水分の差もあるんでしょうね…正直、日本の透明感ある水分たっぷりの梨はすきだけど、ラ・フランスとかの西洋梨とか韓国の水分不足の梨は美味しくないですし好きじゃありません。
西洋では日本の梨はあっちの梨と区分され、その甘さと瑞々しさで絶賛されているそうな。
何の話かわかんなくなったところで強制終了!
PR
COMMENT FORM
COMMENT
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
[11/06 Katze]
[11/06 Katze]
[11/06 y]
[11/06 y]
[10/23 Katze]
(12/06)
(11/23)
(11/08)
(11/07)
(11/07)
HN:
Katze
性別:
女性
職業:
学生
自己紹介:
ジュエリーデザイナーが夢の駄目学生。
韓国にて愛猫にけちょんけちょんにされてます。
メール→schwindler_katze_k_k★yahoo.co.jp
★を@に直してください。
韓国にて愛猫にけちょんけちょんにされてます。
メール→schwindler_katze_k_k★yahoo.co.jp
★を@に直してください。